何かできる気がする
  • Blog
  • Tags
  • ABOUT

何かできる気がする


忘れないように要点をまとめておきたい

C# - ASP.NET Core Generic Host

 2019-02-24に投稿  |  

ASP.NET CoreのドキュメントにGeneric Host(汎用ホスト)というのがあったのだが、 これはWebホストと同じ書き方で、どんなアプリケーショ [続きを読む]
csharp  dotnet  プログラミング 

C# - アプリケーションで設定ファイルを使う

 2019-02-22に投稿  |  

設定ファイルを用意することがある。 ASP.NET CoreのコンフィグはMicrosoft.Extensions.Configurationとして個別に使 [続きを読む]
csharp  dotnet  プログラミング 

C# - ファイル操作メモ

 2019-02-21に投稿  |  

そういえばStreamReader/Writerを直接呼び出すだけだったなので、基本を確認していなかった。 ということで、 メモ using System.IO; .net core でプロジ [続きを読む]
csharp  dotnet  プログラミング 

C# - 16進数文字列とバイト列の変換について

 2019-02-18に投稿  |  

C#における16進数文字列(string)とバイト(byte)の相互変換について知っておく。 ソースコード byte から string へは BitConverter [続きを読む]
csharp  dotnet  プログラミング 

PCSCでAndroidとかのスマホをうまく処理する

 2019-02-07に投稿  |  

前置き Androidスマホみたいに一つで複数のNFCサービスに対応しているような場合、 例えばTypeAとTypeF(FeliCa)に対応して [続きを読む]
csharp  dotnet  プログラミング  pcsc  nfc  ICカード 

非接触ICカード/NFCと相互認証

 2019-02-05に投稿  |  

e-Taxで確定申告しました。マイナンバーカードを使って。 作業中に署名だったり券面情報(納税者情報)の読み取りだったりでPINの入力を何回か [続きを読む]
nfc  ICカード  マイナンバー 

RC-S380(Pasori)とLinux NFC Subsystem

 2019-01-05に投稿  |  

Windows限定とするならば、使い勝手の良いNFC Reader Writer(R/W)はSonyのRC-S380になるだろう。入手しやすく、値段も安い [続きを読む]
pcsc  nfc  ICカード  linux 

C# - SelenumでWebクローリング、スクレイピング

 2018-12-13に投稿  |  

ブラウザの操作を自動化する、(多分有名だろうけど)Seleniumというものがあります。 公式サイト Webのクローリングやスクレイピングをする [続きを読む]
csharp  dotnet  web  selenium  プログラミング 

.NET Core スクリプト実行

 2018-11-11に投稿  |  

dotnet-script こんなものがあるんですね。 VisualStudioのほうにはREPL実行できるcsi.exeというのがあったのだが、Coreのほうにはない [続きを読む]
csharp  dotnet 

おうちでWindows10を使い始めたので開発環境とかを検索する

 2018-10-15に投稿  |  

C#.Netは一年位前にちょっとだけ触ってみた気がする。 MacからWindowsにしたので、せっかくだからもう少しやってみる。 主にデスクトッ [続きを読む]
windows10  dotnet 
  • ← 新しいページ
  • 古いページ →

© 何かできる気がする

Hugo v0.84.3 powered  •  Theme Beautiful Hugo adapted from Beautiful Jekyll